2015〜2016の冬期シーズンは、『ディグ=ライド』という図式を緩やかにして、会員以外の方でも1日 2,000円のトレイル維持・協力金をご負担いただければゲスト走行ができるようにいたしました。
「S-TRAILに1度は行ってみたいけど、会員になるのは迷う・・・」という方も多く、このゲスト走行で実際に体験してみてから会員になっていただいた方も多くいらっしゃいます。
ゲスト走行に必要な協力金2,000円に後から3,000円を加えて会員に移行していただく事もできますよ。
まだ迷われている方は、ぜひ毎週日曜開催のS-TRAIL走行会にお申込みください。
■走行会のお申込みは、S-TRAILのホームページ『走行申請』よりお願い致します。(雨天時および前日雨天が多かった場合はトレイル保護のためコースクローズとなる場合があります)
もちろん、初級者の方から上級者の方まで楽しめるのがS-TRAIL。
今期からは試験的に軽トラック利用もスタートいたしました。もともと登りやすい林道の搬送路でしたが、やっぱり車両での移動は楽チン。お一人様500円/1日の燃料費のご協力で、数回お使いいただけます。(混雑状況により乗車できる回数は変ります)
自走はちょっと・・・と敬遠されていた下り系ライダーのみなさまも、ぜひ軽トラ搬送で楽しく下りまくってくださいね。
そして、今年も4月24日(日)ショートダウンヒルレースを実施します。今年はコースを延長して、少し斜度がきつい部分が含まれる事になりました。そのため、MTBのレース経験がある方を前提とした参加募集をさせていただきます。
MTBレースのCJやDHシリーズ、S-TRAILのレースにてスポーツクラス以上で参戦経験があればOK。
昨年のS-TRAILのタイムトライアルにスポーツクラス以上で参戦いただいた方なら問題無いかと思いますが、ゴール手前にドロップオフが用意されています。着地面は幅広で安全に配慮した設計になっていますが、コース難易度に不安があるという方は、ぜひ一度走行会にご来場ください!
■走行会のお申込みは、S-TRAILのホームページ『走行申請』よりお願い致します。(雨天時および前日雨天が多かった場合はトレイル保護のためコースクローズとなる場合があります)
なお、ビギナーの方ですとゴール前区間を迂回した時の速度差が大きくなり、他のライダーと衝突の危険性があります。本当に申し訳ありませんが、今回は安全面を考慮して初級者の方の参加はご遠慮いただきます。その代わり、観戦はOKですので、ぜひご来場ください。(駐車場からの送迎は無し)
レースのエントリー詳細は近日中にご案内しますが、主なトピックスをご紹介すると・・・
1,トレイル中腹までマイカーのアクセスを許可(オフロード林道に強い4WD車推奨)
2,その代わり、ベースの中腹エリアまで皆さん乗り合わせてご来場ください。駐車場からの搬送しません。
3,中腹からスタート地点までの軽トラ搬送やります。(3台体制を想定)もちろん自走も可。
4,搬送があるのにエントリーフィーは据え置き4,000円/1名さま
ハイスピードでリズミカルなS-TRAILのDHコースがさらに延長されて、確実に楽しくなっています。しかも、ゴール地点からは富士山も見える!
エントリーは限定50名さま。マイカー乗り入れ可とするため、会場キャパを考えて昨年より人数少なめにしております。ただいま先行エントリー受付中です。みなさまのご参加お待ちしています!