S-TRAIL試乗バイク紹介、本日は5台もの車両をご用意いただくJAMIS ジェイミスについてご紹介いたします。基本スペックが高くコストパフォーマンス抜群で、なおかつお求めやすい価格が多いJAMISのバイクは、ちょっと目が離せませんね!
①JAMIS DAKAR AMT
http://www.jamis-japan.com/bike-dakar-amt-comp.html
トレイルライドから近年話題のENDUROまで幅広く使える一台のAMT。アジャスタブルシートポスト、X-FUSION SWEEPも付き、30万円以下で買える車体は中々ないのでは無いでしょうか。
②JAMIS DAKAR XCT
http://www.jamis-japan.com/bike-dakar-xct-comp.html
AMTよりもショートストロークで、より登りも視野に入れたモデルがXCT。普段のトレイルライドは勿論、王滝などのロングライドレースにもピッタリで、ISCG05台座も付いている事からチェーンデバイスの装着もOKの。色々なシュチュエーションに使える1台でしょう。
③DRAGON 650 PRO(フレーム売り)
http://www.jamis-japan.com/bike-dragon650-pro.html
REYNOLDS 853スチールを用いた往年の名機《DRAGON》。今年のモデルからは、リアエンドが142×12mmスルーになり、BBにはISCG05台座も付いた事で、より幅広く遊べる1台になっているとの事。フレームサイズは13インチから展開しているので、小柄なライダーの選択肢としてもアリですよね。
④NEMESIS RACE
http://www.jamis-japan.com/bike-nemesis-race.html
軽量アルミXCモデル。メインコンポにはSHIMANO DEORE、フロントフォークにはX-FUSIONサスペンションやアメクラホイールを惜しみなく使い、そのままでもレースにおいての武器となる1台です。レースだけでなく、普段使いにも気兼ねなく使える1台ですね。
⑤RENEGADE EXPERT
http://www.jamis-japan.com/bike-renegade-expert.html
JAMISが新たに提案する【アドベンチャーロード】。ロングライドに適したドロップバーやカーボンフレームとそのジオメトリー、JAMISが長年培ったシクロクロスの技術を足回りやタフさを施し、どこへでもいけるというコンセプトとして生まれた1台。S-TRAILの林道で、その性能を十分テストいただけますよ。
試乗会は当日参加もOKですが、事前にWeb受付をしていただくと、何かイイ事があるかも!?
●MTB試乗会 [ 事前Web受付 ]当日受付可 4月11日(土)/4月12日(日)
●ショートダウンヒルレース [Webエントリー受付中]4月12日(日)もちろん試乗もOK
会場の詳細や施設利用料については、こちらの案内をご覧んください。